ペットの騒音・悪臭・その他様々な動物の問題でお困りの皆様
Contents
ペットの騒音・悪臭・その他様々な動物の問題に対する内容証明の作成を専門家に依頼したい場合

Roar! / ToastyKen
当事務所では、手紙や内容証明について
原案作成 9,800円(専門家名職印なし、相談無制限、発送はご自身でしていただきます。)
完全代行 17,500円(専門家名職印あり、相談無制限、発送は当事務所が行います。)
相談 3,000円(30分、ただし、初回は無料。)
で行っております。
お気軽にご相談ください。
電話番号 077-535-4622
お申し込み・メールはこちらの内容証明メールフォームをご利用ください。
ペットの騒音・悪臭・その他動物の問題への対策のポイント
ペットの騒音や悪臭・その他動物の問題でお困りの皆様。
その他ペットに関する問題でお困りの皆様。
ペットを飼ううえでは出来るだけ飼い主が気を配ることが求められるのがもちろんです。
また、多くの飼い主がきちんとされていることでしょう。
しかし、中には気配りが不十分な方もいらっしゃいます。
その様な方に対して、きちんとするように求めることが必要となります。
遠慮しすぎてしまい、我慢される方が多いですが、あまり我慢しすぎると精神的にも肉体的にも疲弊しますのでお気を付け下さい。
対応方法
騒音・悪臭に対しては、いろんな対策方法があります。
その他のペット関連の問題についても同様です。
- 口頭でお願いする。
- 口頭で注意する。
- やわらかめな手紙を書く。
- 厳しめな手紙を書く。
- 専門家の名前による手紙をだす。
- 専門家の名前による内容証明をだす。
- 裁判所に調停もしくは裁判を求める。
当事務所では、7を除くすべての場合に対処できます。
あまり悩まずにお気軽にご相談ください。
文章を作成する上で注意すること
やはり相手のいることですので、ひたすら怒っていては問題解決にはいたりません。
具体的事情をきちんと書きましょう。
また、受けている被害についてもできるだけ詳しく書きましょう。
マンション内などでしたら、マンションの規約や賃貸借契約・売買契約書の条項などもチェックするとよいでしょう。
改善策を提示するよう求めてもいいかもしれません。
ただし、ご近所付き合いもありますから、安易に内容証明を作成することがいいとは一概に言えません。
内容証明で送らずに普通郵便で送るか、内容証明にするなら専門家の名前を入れるかなど、様々な選択肢があります。
今後のお付き合いもあるでしょうから、文言には気を遣いましょう。
どのような文章をどのような形で送るかについて当事務所はサポートできます。
お気軽にご相談ください。
電話番号 077-535-4622
お申し込み・メールはこちらの内容証明メールフォームをご利用ください。
ペット騒音・悪臭に関する内容証明の文例
催告書
貴殿が飼われている犬・猫が毎日のように深夜0時になっても鳴きやまず、騒音に悩まされています。おかげで、満足に睡眠がとれず、医者に診てもらったところ、不眠症になっているとのことでした。
再三注意させていただいておりますが、改善されることもなく現在に至っております。
つきましては、本書面到達後1週間以内に、ペットの鳴き声の騒音を出来る限り小さくするような措置を取ることを求めます。
具体的にいかなる措置が取られたかを書面にてお知らせください。
なお、騒音への対処が不十分だと思われ、それがいっこうに改善されない場合は、弁護士と相談の上、医療費や慰謝料などを求めて賠償請求させてもらうことを検討させていただくことになることを申し添えておきます。
例文を使用する上での注意点
あくまで参考にしていただく為に一例を示したにすぎません。
そのため、この文章はペットの騒音や悪臭を止めることを保証するものではありません。
具体的場面においてどのような文章を作成するのが効果的かはそれぞれによって異なります。
疑問点などありましたら、まずは一度御相談ください。
電話メールでのご質問・御相談は無料です。
お気軽にご相談ください。
電話番号 077-535-4622
お申し込み・メールはこちらの内容証明メールフォームをご利用ください。