ペットの騒音悪臭などに対しての内容証明
ペットの鳴き声や匂いに悩まされている方。
確かに動物は可愛いですが、他人が飼っているペットを飼い主と同様に可愛いと思えと言われてもそれはできないもんです。
本来はお互いに気を配ればいいのですが、そうもいかないのが世の中。
ということでペットの騒音・悪臭が問題になったら、きちんと対応していきましょう。
対応として考えるものをあげてみます。
- それとなく言いましょう。
- 不満を言い続けてみましょう。
- 手紙を送ってみましょう。
- 内容証明を送ってみましょう。
- 行政書士名義の内容証明を送ってみましょう。
- 弁護士名義の内容証明を送ってみましょう。
- 訴えを提起してみましょう。
- 裁判で争ってみましょう。
おすすめ?としては1→3→5→7という感じでしょうか。
3についての手紙に関してもご近所さんというような事情がありましたら、文面には気を配る方がいいです。
できるだけあたりさわりのないようにしつつもきちんと言うところだけは言っておきましょう。
不十分なところもあるでしょうが、こんな感じでしょうか。
「突然申し訳ありません。私は○○に住んでいる者です。
あなたは○○犬を飼っておられますが、最近どうもその犬の鳴き方の頻度があがっており、音量も同様に上がっているような気がします。
動物ですので完全に鳴きやませるのも難しいのは重々承知ですが、鳴き声が深夜に至る場合も多々あり、こちらとしましても仕事などで朝が早いものですので、きちんと眠る事が出来ず困っております。
失礼とは思いますが、今以上にお気を付けいただいて、お互いに平穏な暮らしをしていければと思っております。
できましたら、騒音で悩み続け精神的な病気になってしまい、それに関しての賠償問題などを起こすというような状況は避けたいと思いますので、どうか飼い方について今一度ご検討いただければと思います。
よろしくお願いいたします。」
まあこれを元にいろいろと改良していく感じでもいいでしょうか。
内容証明にしても何にしても、手段はどうあれ対話を重ねるというのが重要なのだと思います。
お困りの事がありましたら、お気軽にご相談ください!
TEL:0775354622(9:00~19:00)
メールはこちらのメールフォームからお願いします。(24時間対応)
この記事を各ソーシャルブックマークに簡単に追加できます
| コメント/トラックバック(0) |